こんにちは、江川修です!今回は、台風シーズンに備えて、リフォームでできる防災対策と、工事不要でご自身で簡単にできる対策を組み合わせたお話をします。どちらのアプローチも取り入れて、大切な家族と住まいをしっかり守りましょう。
1. 窓の補強と保護
リフォームでできる対策: 窓ガラスは、強風による飛来物で破損するリスクが高い部分です。防犯ガラスに交換したり、シャッターを設置することで、窓をしっかり守ることができます。シャッターには停電時に手動で操作できるものもあり、安心です。
工事不要の対策: 窓ガラスに養生テープを貼る、または飛散防止フィルムを使用することで、ガラスが割れた際の破片飛散を防ぐことができます。さらに、窓の外に防風ネットや板を設置することで、簡易的な防護を強化できます。
豆知識: 養生テープは「×」字ではなく、窓全体に縦横に貼る方が効果的です。また、シャッターは断熱や防犯効果もあり、日常生活の質を高めることができます。
2. 屋根と外壁の補強
リフォームでできる対策: 屋根や外壁の劣化は、台風時に大きな被害をもたらす原因となります。屋根材の補強や外壁の耐風性を高めるリフォームを検討しましょう。特に軽量で耐風性に優れた金属屋根やサイディングボードの導入がおすすめです。
工事不要の対策: 台風が来る前に、屋根の点検を行い、目に見える損傷や劣化がないか確認します。また、外壁のひび割れがある場合は、防水シートや補修材を使って応急処置をしておくと安心です。
豆知識: 樹脂製の瓦や金属屋根は、軽量でありながら耐風性能が高く、台風時に飛ばされにくい特徴があります。外壁材も防水性能の高いものを選ぶと、雨水の浸入を防げます。
3. 排水設備の改善と掃除
対策: 排水口や雨どいの掃除を行い、詰まりを防ぎます。落ち葉やゴミが溜まっていると、大雨時に水があふれて浸水の原因になります。雨どいに網を取り付けることで、詰まりを防ぐことができます。雨水の流れ方などを確認しましょう。高い場所の作業は危険を伴うので業者に依頼しましょう。
豆知識: 排水設備を適切に管理することで、浸水リスクを大幅に減らせます。定期的な掃除で、排水口の詰まりも未然に防げます。
4. 飛ばされやすい物の固定と簡易バリケード
リフォームでできる対策: 外構工事で、風に飛ばされやすい物の固定設備を追加するのも一つの方法です。
工事不要の対策: 庭やベランダの物を片付け、植木鉢や家具などを固定するか、屋内に避難させましょう。また、浸水の恐れがある地域では土のうや防水シートを使って、玄関前に簡易バリケードを作り、浸水対策を施します。
豆知識: 風速30メートルを超えると、小さな物でも危険な凶器になります。軽いものほど飛びやすいので、特に念入りに固定するか、片付けておきましょう。
5. 非常用備蓄品の準備と確認
対策: 停電や断水に備えて、非常用の飲料水や食料、懐中電灯、予備の電池、携帯充電器などをあらかじめ準備しておきましょう。リフォームの際には、備蓄品を収納できるスペースの確保も考慮すると良いです。
豆知識: 冷凍庫で氷を多めに作っておくことで、停電時にも冷蔵庫の冷気を維持できます。ラジオや手回し充電器も備えておくと、情報収集や連絡がしやすくなり、安心です。
まとめ
台風への備えは、リフォームと工事不要の簡単な対策を組み合わせることで、より効果的になります。どちらのアプローチも取り入れて、住まいをしっかり守り、安心して台風シーズンを過ごしましょう。家族と住まいを守るために、今すぐできることから始めてみてください。